
Nexus One に CM9 ベースの ICS カスタム ROM を焼いてみた。なお、どのカスタム ROM がベストか?だったので新しそうなものを選んでみた。
[ROM] MeDroid ICS 4.0.3 CM9 V6.1 31/01/2012端末情報: カーネルは 3.0 でなく 2.6.38.8 です。

Home: ハードキー(Home や menu 等)は従来と同様に使える (^^)

設定: INTERFACE メニューが追加されてます。

設定: Performance メニューもあります。

Home キーの長押しでマルチタスク切替えも動作。

Browser のクイックコントロールも動作。

なお、クイックコントロールは Browser 設定の Labs でチェックが必要。

今回、一応動作しましたが、hboot や recovery も書換え、カスタム MTD で System 220MB Cache 16MB Data 200MB にパーティションを再設定してます。
なお、現在、fastboot で hboot や recovery を書換えようとするとエラーで変更出来なくなっています (^^;
以下は、問題が未解決ですが備忘録としメモ。
1. BlackRose/4ext-recovery-RC3 導入
2. カスタム hboot の導入
(ご参考にされる場合、自己責任でお願いします。)
※ 2012/02/05 追記:
MeDroid ICS カスタム ROM を焼き、Reboot 後、再度、Fastboot にて以下の hboot 再書き込みに成功しました (^^)
$ fastboot flash hboot hboot_220-16-200.nb0
sending 'hboot' (512 KB)... OKAY
writing 'hboot'... OKAY
$ fastboot reboot-bootloader
rebooting into bootloader... OKAY
[必要ファイル]
MeDroid ICS 4.0.3 CM9 V6.1 の
http://code.google.com/p/nexusone-me...downloads/list を参考に以下を入手。
・hboot は
[S-OFF] BLACKROSE (Custom HBOOT) [2011.12.31] から Mac OS X で作業したので blackrose_manual_111231.zip の README.txt を参考に以下の2つを使用。
- go2.lol
- hboot_blackrose.nb0
・カスタム hboot は
[ROM][DEV][Evervolv][1/27] (Texas)Ice Cream Sandwich N1 AOSP 4.0.3 の BlackRose で link している hboot_220-16-200.nb0 と同じ物?を Medroid リンク先の ICS hboot.rar より入手。
・recovery は
[TOUCHCOVERY] 4EXT Recovery Touch v1.0.0.3 RC 3 の 4ext-recovery-RC3.img と同じ物?を Medroid リンク先より入手。
以下は主な手順です。(備忘録)
1. BlackRose/4ext-recovery-RC3 導入
Mac OS X で作業したので
ここ You don't need a Windows computer to flash this. と blackrose_manual_111231.zip の README.txt を参考に fastboot mode にて以下を実行。
fastboot boot go2.lol
fastboot flash recovery [RECOVERY IMAGE]
fastboot flash hboot hboot_blackrose.nb0
fastboot reboot-bootloader
なお、[RECOVERY IMAGE] は、4ext-recovery-RC3.img を使用。
こんな感じで起動: BlackRose と出た! でも MTD が STOCK-145/95/186 となっている。

2.カスタム hboot の導入
fastboot flash hboot hboot_220-16-200.nb0
fastboot reboot-bootloader
起動: BlackRose と出た。HBOOT-7-35-5117 になった。カスタム MTD 化に成功か?

その後、recovery で起動。Info でカスタム MTD 化 (220/16/200) を確認。

MeDroid ICS 4.0.3 Build v6.1 を SD カードから焼きました。

カスタム MTD 220/16/200 を今後、変更出来ないかも知れませんが、暫く ICS を使ってみます (^^;
※ 2012/02/05 追記:
MeDroid ICS カスタム ROM を焼き、Reboot 後、再度、Fastboot にて hboot 書き込みに成功しました。これで ICS から GB に戻したい時に
MTD パーティションを Stock に戻せそう (^^)